ホーム
このサイトで説明しているCADは、測量の座標系を標準で使用できる「HO_CADpao」というソフトウエアを使用した内容になっています。
HO_CADpaoは下記のサイトから「HO_CADアライアンス」に入会された方のみダウンロードして使用することが出来ます。
※ HO_CADpao公式ホームページ
http://ho-cad.com/(外部サイト)デスクトップGISソフトウエアのQGISを使用した内容になっています。また、モバイル環境ではGeopaparazziを使用した内容になっています。
2025年2月までQGISにおいて地理院地図ベクターを背景地図として表示するために使用する「表示スタイル」を2個のファイル(2個のzipファイル)をダウンロードできるようにzipファイルで公開しておりましたが、QGISプロジェクトファイル読込後にエラーが表示される不具合が有りました。
-NEW-
今回、不具合への対応と地図記号の表示方法などを見直して4種類の表示スタイル「カラー、グレー(ラベルの有、無)」を全て更新いたしました。
今まで公開していた表示スタイルは全て削除して新たなファイルのみ公開することにいたしました。※ 2025.02.17、新しい表示スタイル(zip形式)のダウンロードはこちらから
「QGIS3_16_chiriinvector_style3.zip」日光市内(日光地区、今市地区、大沢地区、鬼怒川地区)の消防水利(消火栓、防火水槽、河川溝等)を現地調査して撮影した現地の写真を閲覧できるようにWebGISとして公開しました。
2023.04.18、日光市消防水利WebGISに掲載している栃木県内の医療機関の情報を2022年4月1日の情報に更新しました。1.公開サイトはこちらから
日光市-消防水利WebGIS、消火栓・防火水槽・河川等のマップデジタルカメラのデータやフィルム写真をスキャニングしたデータの色合いの調整、ゴミ取り修正、合成などの処理を行います。
また、デジタルカメラのRAWデータで撮影した写真は現像処理が行えます。特殊な処理としてはレンズ収差補正、デジタルシフト補正などの処理も可能です。
(対応できないRAWデータもあります)表計算ソフト「エクセル」は紙と鉛筆と消しゴムと定規と関数電卓とバインダーを一つにまとめた非常に便利な魔法のようなツールです。
このツールを更に便利に、より効率的に業務を進行できるように「表計算エクセル」の「マクロ機能」を利用し、CADソフトのHO_CADpaoと連携する事でよりいっそう効率化が図れます。
この様な目的で作成した便利なツールを解説しています。
紙文書のスキャニング(電子化)は、大変な労力と時間が必要です。特にファイルに綴じられた書類は穴が開けられていたりホチキスで部分的に留められていたり、B5・B4・A4・A3等書類のサイズが混在したりして、ADF(自動給紙装置)付ドキュメントスキャナーでは自動的にトラブル無くスキャニングを行う事は難しい事です。